東海大学付属甲府高等学校 2021 SCHOOL GUIDE
13/32

12私は、中学生の時に参加した学校説明会でハワイ中期留学の制度について知り、高校3年生で参加することを目標にしてきました。最初は不安も多く、分からない事がたくさんありましたが、少しずつ環境に慣れ、英語を理解することができて毎日が忙しく感じられました。この研修では、英語はもちろん友達の大切さや協力することの大切さ、海外生活での知識など多くのことを学び、とても幸せな2か月を過ごすことができました。ハワイ中期留学(SHIP)東海大学進学者の中から選考します2019年度参加芦澤 秀乃香(双葉中学校出身)私は、群馬県の東海大学嬬恋高原研修センターで行われた学園オリンピック知的財産部門に参加しました。5泊6日のプログラムでは、全国の付属高校の人達と、課題を議論したり発表したりしました。互いに一つの課題について話し合いを重ねる中で、さまざまな見方があることを感じ、自分の意見を主張するだけでなく、周りの意見を聞いて結論を出すことの大切さを学びました。学園オリンピック2019年度参加小宮山 七海(甲府市立西中学校出身)私は小さいころからフランスの景色に憧れ、いつか行ってみたいと思っていました。研修前には、海外で使える簡単な英語を調べるなど準備をしましたが、やはり言葉や人間関係など多くの不安がありました。実際に行ってみると、一緒に参加した各付属高校の仲間とすぐ仲良くなれました。ヨーロッパの建物は実際に見るととても迫力があり、素晴らしかったです。また、クリスマスマーケットがどの国にもあり、お祭りのような賑わいでした。今回の研修を通して多くの貴重な経験をすることが出来ました。ヨーロッパ研修希望者の中から選考します希望者の中から選考します2019年度参加古屋 優衣(塩山中学校出身)高校現代文明論ベストティーチャー学園独自の科目で、生徒と教員がともに調べ議論し合う中から、自己の人生をいかに生きるかを考えるきっかけになるような授業です。生徒たちは、自分の生活の中にある身近な疑問から課題を見つけ、解決する考え方を学びます。また、知的財産について学び、発想力を生かして創作活動を行ったり、キャリア教育の中で自分の将来について考えたりする機会となります。私は本校の卒業生であり、高校生の時から尊敬する先生や、普段から素晴らしい授業をされている先生が多くいる中でこのような賞をいただけたことは本当に嬉しく思います。この賞に恥じないように今後も授業作りに励んでいきたいと思います。教員が質の高い授業を展開し、生徒がより高いレベルで授業を理解できるようにするため「授業評価アンケート」を年2回実施し、得点の高かった教員がその年のベストティーチャーとしてPTAから表彰されます。国語科教諭清水 勇太生徒によるアンケートで選ばれるベストティーチャー制度12私は、中学生の時に参加した学校説明会でハワイ中期留学の制度について知り、高校3年生で参加することを目標にしてきました。最初は不安も多く、分からない事がたくさんありましたが、少しずつ環境に慣れ、英語を理解することができて毎日が忙しく感じられました。この研修は、英語はもちろん友達の大切さや協力することの大切さ、海外生活での知識など多くのことを学べた、とても幸せな2か月でした。ハワイ中期留学(SHIP)東海大学進学者の中から選考します2019年度参加芦澤 秀乃香(双葉中学校出身)私は、群馬県の東海大学嬬恋高原研修センターで行われた学園オリンピック知的財産部門に参加しました。5泊6日のプログラムでは、全国の付属高校の人達と、課題を議論したり発表したりしました。互いに一つの課題について話し合いを重ねる中で、さまざまな見方があることを感じ、自分の意見を主張するだけでなく、周りの意見を聞いて結論を出すことの大切さを学べました。学園オリンピック2019年度参加小宮山 七海(甲府市立西中学校出身)私は小さいころからフランスの景色に憧れ、いつか行ってみたいと思っていました。研修前には、海外で使える簡単な英語を調べるなど準備をしましたが、やはり言葉や人間関係など多くの不安がありました。実際に行ってみると、一緒に参加した各付属高校の仲間とすぐ仲良くなれました。ヨーロッパの建物は実際に見るととても迫力があり、素晴らしかったです。また、クリスマスマーケットがどの国にもあり、お祭りのような賑わいでした。今回の研修を通して多くの貴重な経験をすることが出来ました。ヨーロッパ研修希望者の中から選考します希望者の中から選考します2019年度参加古屋 優衣(塩山中学校出身)高校現代文明論ベストティーチャー学園独自の科目で、生徒と教員がともに調べ議論し合う中から、自己の人生をいかに生きるかを考えるきっかけになるような授業です。生徒たちは、自分の生活の中にある身近な疑問から課題を見つけ、解決する考え方を学びます。また、知的財産について学び、発想力を生かして創作活動を行ったり、キャリア教育の中で自分の将来について考えたりする機会となります。私は本校の卒業生であり、高校生の時から尊敬する先生や、普段から素晴らしい授業をされている先生が多くいる中でこのような賞をいただけたことは本当に嬉しく思います。この賞に恥じないように今後も授業作りに励んでいきたいと思います。教員が質の高い授業を展開し、生徒がより高いレベルで授業を理解できるようにするため「授業評価アンケート」を年2回実施し、得点の高かった教員がその年のベストティーチャーとしてPTAから表彰されます。国語科教諭清水 勇太生徒によるアンケートで選ばれるベストティーチャー制度

元のページ  ../index.html#13

このブックを見る